
再生
74分
お気に入り
再生
74分
※この動画は2025年2月6日(木)に生配信されたものです。
800年以上前から続く火伏せの奇祭を生配信!
「米川の水かぶり」は登米市東和町米川の五日町地区に古くから伝わる火伏せ行事で、
ユネスコの無形文化遺産に登録されています。
地区の男性だけが藁で作った装束姿で祭りに参加することができ、
家々の屋根などに水をかけ、火伏せを祈願します。後日、完全版をtopoで配信予定!
800年以上前から続く火伏せの奇祭を生配信!
「米川の水かぶり」は登米市東和町米川の五日町地区に古くから伝わる火伏せ行事で、
ユネスコの無形文化遺産に登録されています。
地区の男性だけが藁で作った装束姿で祭りに参加することができ、
家々の屋根などに水をかけ、火伏せを祈願します。後日、完全版をtopoで配信予定!
もっと見る
こちらもおすすめ