
再生
9分
お気に入り
再生
9分
(2016年10月14日放送)
※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。
エピソード
-
ぶらり!民鉄の旅 弘南鉄道 大鰐線 石川プール前駅
ぶらり!民鉄の旅
- 定額見放題
リンゴの収穫時期を迎えた沿線の景色を眺めつつ、「石川プール前駅」へ。プールで体を動かした後は、絶品ハンバーガーや旬のリンゴをいただきます。(2016年11月11日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 弘南鉄道 弘南線 田んぼアート駅
ぶらり!民鉄の旅
- 無料
記念すべき第1回の「ぶらり!民鉄の旅」。見ごろを迎えた田舎館村の田んぼアートへ。お米を使ったおいしいスイーツもいただきます。(2014年8月19日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 番外編 JR貨物 東青森駅(前編)
ぶらり!民鉄の旅
- 無料
今回は番外編。青い森鉄道東青森駅の隣にあるJR貨物の東青森駅へ。前編では東青森駅にやってくる貨物の種類についてや荷役線への入線方法、さらにコンテナなどを取材しました。(2022年6月21日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 弘南鉄道 弘南線 弘前駅
ぶらり!民鉄の旅
- 定額見放題
弘前駅から街中をぶらり旅。老舗模型展、公園に保存されているSLを守る元機関士さんから昔懐かしいお話をたくさんお聞きしました。まさか奥羽線で走行中○○をしていたとは!!?(2016年6月17日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 青い森鉄道 野辺地駅
ぶらり!民鉄の旅
- 会員無料
青い森鉄道の新型車両703系へ乗って野辺地駅へ!地元住民有志が運営し、伝統の味を守る駅そば。そして、駅の歴史を描いた絵本を描いた駅前食堂の女将さんに出会います。(2014年9月9日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 弘南鉄道 大鰐線 大鰐駅
ぶらり!民鉄の旅
- 会員無料
お得な乗車券「さっパス」を使って大鰐駅へ。駅前すぐの温泉施設をスタートして、津軽の殿様も湯治に訪れたという歴史ある温泉街をぶらり。温泉を利用して作られる知る人ぞ知る名物「大鰐温泉●●●」も堪能します。(2014年10月21日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 津軽鉄道 津軽五所川原駅
ぶらり!民鉄の旅
- 会員無料
冬の足音が近づいてきた津軽平野。運行開始に向けて準備中の津軽鉄道冬の名物・ストーブ列車を見学しました。さらに、ストーブ列車の車内で大人気のスルメイカの産地まで足を伸ばします。(2014年11月25日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 津軽鉄道 芦野公園駅
ぶらり!民鉄の旅
- 会員無料
名物アテンダントの小枝さんと一緒にストーブ列車に乗って芦野公園駅へ。雪国の冬ならではの楽しみ方を堪能します。体を動かした後は歴史ある喫茶店で名物料理を味わいます。(2015年1月13日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 青い森鉄道 小湊駅
ぶらり!民鉄の旅
- 定額見放題
真っ白な景色の中を抜けて平内町の小湊駅へ。駅へ出張販売に来るパン屋さん、実はミスター●●が切り盛りする酒屋さん、さらにはお洒落な洋菓子屋さんまで。車だと通り過ぎてしまうかもしれない魅力ある店や人に触れます。(2015年2月3日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 弘南鉄道 弘南線 黒石駅
ぶらり!民鉄の旅
- 定額見放題
弘南鉄道の冬の列車運行に欠かせない「ラッセル車」を見学。1929年製の車両が豪快に雪を跳ね飛ばして進む姿は圧巻です。今回は特別に、除雪作業中の車内の様子も撮影させてもらいました。普段はなかなか見られない貴重映像です。(2015年3月24日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 弘南鉄道 大鰐線 中央弘前駅
ぶらり!民鉄の旅
- 定額見放題
雪解けが進む津軽平野を抜けて弘前市街地の中央弘前駅へ。歴史あるお肉屋さんからスタートして商店街をぶらり旅。最後は洋館の中の喫茶店で青森名物リンゴをたっぷりと使ったアップルパイをいただきます。(2015年4月14日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 青い森鉄道 三沢駅
ぶらり!民鉄の旅
- 定額見放題
新緑の中を走る列車は三沢駅へ。十和田観光電鉄廃線後も営業を続ける駅そば屋や、知る人ぞ知る米軍三沢基地へと続いていた線路。普段何気なく使っている駅の歴史に触れる旅です。(2015年5月19日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 津軽鉄道 金木駅
ぶらり!民鉄の旅
- 定額見放題
新人アテンダントと太宰治記念館「斜陽館」と太宰治疎開の家「新座敷」を巡ります。そして最後は芦野公園にある「日本最古の森林鉄道」の痕跡を辿ります。(2015年6月9日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 青い森鉄道 諏訪ノ平駅
ぶらり!民鉄の旅
- 定額見放題
到着した列車がなぜか横に傾く諏訪ノ平駅。その秘密とは・・・?そして南部町名物のフルーツ、そしてスイーツをいただきます。(2015年8月25日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 弘南鉄道 弘南線 田舎館駅
ぶらり!民鉄の旅
- 定額見放題
稲穂が黄金色に色づくこの季節に「田んぼアート」で有名な田舎館村へ。田んぼアートの周りには歴史的スポット。そして今女子を中心にした「○○○」を手に取ることができるスポットも!?(2015年9月15日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 青い森鉄道 青森駅
ぶらり!民鉄の旅
- 定額見放題
青森駅と言えば青函連絡船!ということで今回は八甲田丸をはじめとした青函連絡船の痕跡、そして懐かしい記憶を辿る旅です。(2015年10月23日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 津軽鉄道 津軽中里駅
ぶらり!民鉄の旅
- 定額見放題
本州最北の民鉄駅、津軽鉄道の津軽中里駅へ。駅中のグルメ・スイーツにメバルを使ったご当地グルメも登場します!(2015年11月6日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 弘南鉄道 大鰐線 弘前学院大前駅
ぶらり!民鉄の旅
- 定額見放題
今回は大鰐線の弘前学院大前駅へ。クリスマスシーズンということで弘前学院大の礼拝堂へ。歴史のあるステンドグラスにパイプオルガン・・・厳かな雰囲気の中、ハンドベルクワイアの皆さんの演奏も堪能します。(2015年12月11日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 番外編 旧南部縦貫鉄道 七戸駅
ぶらり!民鉄の旅
- 定額見放題
1997年の運転休止から2017年で20年。在りし日のレールバスと七戸駅の姿を残そうとする人たちを訪ねました。レールバスの他にもキハ104(旧国鉄キハ10)の動く姿も貴重です!(2017年4月28日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 青い森鉄道 重連ラッセル車
ぶらり!民鉄の旅
- 定額見放題
青い森鉄道の重連ラッセル車に乗車して、深夜の除雪作業に密着しました!豪雪地帯・青森を走る鉄道にとって切っても切れない問題「除雪」。安全安心の鉄道運行を支えるその舞台裏をお伝えします。(2019年2月8日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 番外編 JR貨物 東青森駅(後編)
ぶらり!民鉄の旅
- 定額見放題
後編では青函区間の貨物駅の大事な役割「機関車の付け替え」についてや機関車について取材しました。EF510形式の運転台にも入っちゃいますよ!(2022年6月23日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 青い森鉄道 向山駅
ぶらり!民鉄の旅
- 定額見放題
野辺地駅の名物駅弁を味わいつつ向かうは向山駅!「向山駅ミュージアム」にあるレアな鉄道グッズを見て大興奮!?そしてこの駅にも幻の線路が・・・(2016年1月15日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 弘南鉄道 弘南線 津軽尾上駅
ぶらり!民鉄の旅
- 定額見放題
かつてはたくさんのリンゴを摘んだ貨物が出発していたという弘南線の津軽尾上駅。今回は猿賀神社周辺でかつて神仏習合のなごりを探します。最後はもちろん某映画で全国的に脚光を浴びたあの建物へ!(2016年2月12日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 北海道新幹線 奥津軽いまべつ駅
ぶらり!民鉄の旅
- 定額見放題
北海道新幹線の開業直前!ということで今回は津軽鉄道津軽中里駅からバスで結ばれる北海道新幹線の奥津軽いまべつ駅へ。今別町に、以前から青函トンネルをイメージしたお寿司があったことをご存知でしたか?(2016年3月25日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 弘南鉄道 大鰐線 弘高下駅
ぶらり!民鉄の旅
- 定額見放題
車内には、真新しい制服に身を包んだ学生の姿も目立つ4月の大鰐線。弘高下駅から、神社仏閣が立ち並ぶ新寺町へとぶらり旅。老舗の味噌店にはじまり、ミーティングスペースが併設されたカフェをご紹介します。(2016年4月15日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 青い森鉄道 目時駅
ぶらり!民鉄の旅
- 定額見放題
青い森鉄道の一番南側・目時駅。直通運転を行うIGRいわて銀河鉄道との境目でもある無人駅です。青い森鉄道の起点ってどうなっているのか気になりませんか?(2016年5月20日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 青い森鉄道線 ホリデーフリーきっぷ
ぶらり!民鉄の旅
- 定額見放題
今回は、青い森鉄道のフリーきっぷを使った青森県内レジャースポット巡り!実はフリーきっぷを使うと特典を受けられる施設がたくさんあるんです。(2016年8月5日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。 -
ぶらり!民鉄の旅 弘南鉄道 弘南線 弘前東高前駅
ぶらり!民鉄の旅
- 定額見放題
懐かしい手作りのリンゴのカゴをはじめとした 地場の物にこだわる商店。津軽の民工芸品を扱うお土産屋。そしてボリュームたっぷりのクレープ屋。駅からぶらりと町を歩くと普段はなかなか気づかない発見がいっぱいです。(2016年9月9日放送)※店舗情報などは当時のものです。変わっている場合があります。